干支守り神


 十二支守り本尊は古来より、厄除けや開運の守護仏として信仰されてきました。

自分の守護仏が何か?どんなご利益があるのか?

信仰しなくても知っておくのも悪くないのでは
 
干支 守護仏 干支 守護仏 干支 守護仏
千手観音菩薩 普賢菩薩 大日如来
虚空蔵菩薩
不動明王
勢至菩薩 阿弥陀如来 
 文殊菩薩  未  大日如来  亥



   千手観音菩薩 

あらゆる方法で人々を救う観音菩薩の慈悲を象徴します。

千手観音には仏の周りに40の手があります、それぞれの手が25有世界の生き物を救うので25×40=千となり千手の慈手と慈眼によって広大無辺の力を持った菩薩です。

ご利益
  厄除け・病気平癒・夫婦円満・恋愛成就、安産・子宝成就

    虚空蔵菩薩

知恵が虚空のように広大な菩薩

明けの明星の化身とされています。

右手に知恵を象徴する剣、左手に福徳を表す知恵宝珠を持ちます。

ご利益
  記憶力増進・頭脳明晰・商売繁盛・技芸向上・厄除け
  方位除け・開運

    文殊菩薩

仏の知恵を象徴する菩薩、インドに実在した人ともいわれます。

釈迦如来の左脇侍として、普賢菩薩とともに釈迦三尊として並ぶことが多い、独尊で祀られることもあります。

右手に剣、左手に経巻をもち、獅子に乗っています。
3人よれば文殊の知恵」という格言があります。

ご利益
  学業向上・合格祈願・智慧明瞭

   普賢菩薩 

普(あまね)く賢いという名のとおり、優れた智慈で現世のあらゆる場所で人々を救済する仏様です。

釈迦如来の右脇侍として、理知。慈悲をつかさどり、円明の徳を備える。釈迦三尊として並ぶことが多い、独尊として評されるときは結跏跌坐で合掌の姿で白象に騎乗しています。

ご利益
  幸せを増大させる増益
    勢至菩薩
 
現世の全てを照らし、人々を迷いや苦悩から救済する仏さま。一心に祈ると、悩みや苦難は力強い生きる力に変わってゆきます。 
 
阿弥陀三尊の脇尊として観音菩薩と共に祀られます。

観音菩薩は
常に人々を観ており、救いの声には瞬く間に救済を施します。

ご利益
  苦難除去・現世利益・病気平癒・厄除け・極楽浄土

    大日如来

「宇宙そのもの」を表す仏さま。大日とは大いなる日輪(太陽)を意味し、どんな願いもオールマイティーに叶えてくれる心強い仏さまです。
胸の前で左手の人差し指を右手で握っているのが
                  金剛界の大日如来

おへその前で左手のひらの上に右手のひらを乗せ親指の先を付けて円を描く印を結んでいるのが  胎蔵界の大日如来 

ご利益
  災難消除・家運上昇・安産(子宝・子授け・子育て)
  厄除け・転禍招福
   不動明王

明王とは仏法を守護し、人々を災いや迷いから救って下さる
仏さまです

右手に剣、左手には羂索(太い縄)を持ち、忿怒の形相をした仏さま 古くから「疫病退散の守護神」

大日如来の化身ともいわれています。

ご利益
  除災招福・病気平癒・疫病退散・身体健全・家内安全
  国家安泰

   阿弥陀如来

西方極楽浄土の教主で、無限の知慧と命を持ち、
  人々を救い続ける仏さま
です。

「南無阿弥陀仏」と唱えることで極楽浄土に往生させてくれます。

ご利益
  苦難除去・現世利益・病気平癒・厄除け・極楽浄土

       
 釈迦三尊          阿弥陀三尊